投稿者「見谷内科医院」のアーカイブ

ほっこりレター ~ 社会人一年生 ~

見谷メディカルサービス さわらび K・K
ポインセチア
紅葉の季節も終わり、少しずつ寒さが厳しくなってきました。今年も残すところあとわずかですね。もう十二月、やっと十二月・・・皆さんにとってはどのような一年でしたか?

私は今年が社会人として初めての一年でした。免許を取得して車を運転することができるようになったり、働いて毎月お給料をもらえるようになったり、選挙に行けるようになったりと学生の頃はできなかったことがたくさんできるようになりました。

また、学生の頃は社会人なったら休みが減るから社会人になりたくないと思っていましたが、休みが少ない分休みの日や自由に使える時間を有効に使うよう心掛けるようになりました。そう心掛けるようになったからなのか無駄に過ごす時間が減り結果的に学生の頃よりも充実した日々を送れています。

私にとって2017年は、新しいことをはじめ、たくさんの新しい出会いがあり、初めてのことが多く成功よりも失敗が多かったかもしれませんが失敗をもとに大きく成長できたそんな一年になりました。残りの2017年も日々成長できるように頑張りたいと思います。

 

ほっこりレター ~ コミュニケーション ~

<コミュニケーション> 見谷メディカルサービス さわらび A・K

山茶花

朝晩の冷え込みむ季節となってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 私は、さわらびデイサービスにご縁を頂いて長くなります。 幼かった子供たちも成長し、時の流れを感じます。

兄弟の中で一番甘えん坊だった下の子が、今年の春から寮生活を始めました。離れていると小さな変化に気付けなかったり、何かあった時にすぐに駆けつける事が出来なかったりと心配事も多いです。帰って来た時に、子供の話に耳を傾けコミュニケーションをとるようにしています。

介護の仕事においても、コミュニケーションを図り、信頼関係を築くことは大切です。心に耳を傾け、気持ちを汲み取る事が出来る様、常に利用者様に寄り添っていきたいと思います。そして、さわらびで一緒に過ごせる事に感謝し、皆様にとって楽しく有意義な時間となる様、努めていきたいと思います。

最後に、まだまだ未熟な私を支えてくれるたくさんの方々にいつも感謝しています。
本当にありがとうございます。

体験利用、施設見学のご案内

当施設では、体験利用や施設見学を受け付けております。
まずは、お気軽にお問い合わせください!!

 ➡ さわらび  デイサービス      ☎ 0761-22-5556
 ➡ まそら デイサービス     ☎ 0761-21-2281
 ➡ みたに 通所リハビリテーション         ☎ 0761-22-0760
 ➡ 看護小規模多機能型施設 いちえんそう   ☎ 0761-22-0826

ほっこりレター ~ 一年が経って ~

< 一年が経って > 見谷メディカルサービス さわらび  S・N
IMG_1801
私が送迎ドライバーとして勤め早一年が経ちました。最初の頃は何処をどう走っているのか全く分からず、添乗職員にアドバイスを貰いながら試行錯誤の毎日でした。今振り返ればあの頃がすごく懐かしく思います。

つい先日の事でした。朝の送迎時に、ある利用者様が突然私に「もう一年経ったやろ」と言うのです。私は送迎車(新車購入)の事を言っているのだと思い「まだですよ」と返答したら「ちがう、あんたが入ってからや」と言いました。思いがけない言葉に驚きました。1ドライバーにまで日頃から気遣ってくれていたのだと思うと、照れくささも有り嬉しい気持ちになりました。そして暖かい思い遣りを感じた一時でした。

これからも誠意と真心と思い遣りをモットーに、安全で安心感の有る送迎に努めたいと思います。

ほっこりレター ~ 大切な時間 ~

< 大切な時間 > 見谷メディカルサービス さわらび   Y・N
IMG_3125
石川県へ引っ越してきて12年が経ちます。
半分の年月をさわらびショーステイで過ごしてきました。
家族と一緒に居る時間より長い時を過ごす職員・・・ 皆輝いて笑顔があふれています。利用者様には顔なじみの職員とまるで家族のようです。時には冗談を言ったりアットホームな雰囲気が私は好きです。

私には3人の子供がいます。保育園から中学生まで、働きながらの子育てと家事は簡単ではありません。それでも自分の時間を作り大切にしています。2人目を妊娠中にヨガと出会い11年・・・継続して通っています。もともと体が固くて伸びず周りと比べては沈んでいました(笑)ある日の先生の言葉に気持ちが楽になった覚えがあります。

 今ある身体と向き合い、身体の声を聴く。

誰かと比べるのではなく、自分のペースでなにか通じるものがあったらうれしく思います。身体と向き合うことで愛しく大切に出来ます。今では褒められるくらい柔軟になりました。深い呼吸法やポーズを学び精神面が安定、自然と不安な気持ちもなくなり穏やかに過ごせる大切な時間です。これからも続けていきたいと思います。

皆さんにとって心落ち着く時間はどんな時でしょうか?